| ・アカウント名 | |||
| @容量 | AURLの形(※) | BPerlのパス | C広告(料金) |
|
椎奈が使用した時点での使用感や簡単な解説です。 基本的にはHPの言語やテレホタイムの転送速度、あとCGIの使い勝手などが主になっています。 そういう使い方したモノで(^^; あくまで椎奈の個人的な感想ですからあてにしすぎないで下さいね(笑) あと広告義務や無駄にアカウント取って使わないとか言う行動は、他のそのスペースを使いたい人に 迷惑がかかるのでやめましょう。 | |||
| ・Spaceports | |||
| @無制限? | Aサブディレクトリ | B#!/usr/local/bin/perl | Cバナー |
|
英語圏のサービスです。英語読めないときついかも(^^; 使用感は無料レンタルの中では良い部類に入ると思います。 テレホタイムでもそこそこに繋がりますし(^-^) CGIサーバーと通常サーバーが別れているのが特徴で、そのおかげでHTMLなどの 表示が重くならないのかも知れません。 サーバーもかなり早めに追加されるので人数が多すぎると云うこともないみたいですね。 かなりお勧めです♪ ただしCGIのみの利用はできないので注意です。 | |||
| ・Prohosting | |||
| @50MB | Aサブディレクトリ | B#!/usr/bin/perl | Cバナー |
|
英語圏のサービスです。老舗で意外と目にする機会も多いのでは?(^^; 最近広告なしから全ページ広告ありになって魅力半減です。 でも使用感は相変わらず重すぎず軽すぎず・・・(^^; サーバーが落ちることがたまにありますけど復旧は早いので それほど被害が出ることもないと思います。 落ちたとしても「完全無料だし・・・しょうがないか」と思える人向けですね(笑) これといって推薦できるところでもなくなっちゃったような気もしなくも無いですけど ちゃんとしてるときはほんとに使えるサービスですよ♪ | |||
| ・XREA | |||
| @50MB | Aサブディレクトリ | B#!/usr/local/bin/perl | Cバナー |
|
国内のサービスです。今は募集休止中かな? 有料サーバと同じ品質を無料で提供というコンセプトどおり 素晴らしいパフォーマンスです。中級者向けサービスと公言していますが、 確かにある程度Webサイトをいじった人でなければこのサービスの真価は 発揮できないでしょうね。逆を言えば自由度が高いのですが。 また、国内では最安値ともいえるドメイン取得代行もしていますので、 そちらの用途で行ってみるのも良いかもしれません。 | |||
| ・pobox | |||
| @30MB〜 | Aサブドメイン | B#!/usr/local/bin/perl | C500円/月〜 |
|
ここは無料サービスではないんですがご紹介。 現在このHPが置いてある有料レンタルスペースなんですが、 あまりのサービスの良さと低料金設定なので無料でこれまでやっていて 本格的にHPを持とうかなと思った人にお勧めです♪ 回線バックボーンは1GBをこえていてCGI、SSIともにOK。 使用感はこのページが示すとおりでメールアドレス付。さらにサポートも良好。 なにせ夜中に出したメールの回答を朝になる前に返してくれるくらいですから(笑) 知人に紹介されてレンタルした人は使用一月分無料になるそうですから もし借りたい人はメールください。お客様番号教えますんで(^^; | |||